【感想】BSB Regg 1 - Feelcycle

2023.01.06
【感想】BSB Regg 1 - Feelcycle
  • 塗りがあるバイクアイコン
  • 塗りがあるバイクアイコン
  • 塗りがあるバイクアイコン
  • 塗りがあるバイクアイコン
  • 塗りがあるバイクアイコン
  • 枠線のみのバイクアイコン
  • 枠線のみのバイクアイコン
  • 枠線のみのバイクアイコン
  • 枠線のみのバイクアイコン
  • 枠線のみのバイクアイコン
  • 枠線のみのバイクアイコン
  • 枠線のみのバイクアイコン

腕に重点的に効かせるBSBシリーズのレゲエ系の楽曲のみで構成された、BSB Regg 1!



明るいレゲエ・陽気なレゲエの楽曲ばかりな上、曲のノリが良いものばかりでとても楽しい!☺️

1回受けて「これ絶対ハマるわ」と思えたぐらいに私はお気に入りのプログラムです。


  • チューブ 2曲
  • ダンベル 1曲

とBSBシリーズの中だと一般的な構成。

ただしダンベルはインクラインチェストプレス・ハンマーレイズという面白い動作が出てきます!



注意点というものではないものの、

プッシュアップ以上にエルボーダウンやサイサイもしっかり出てきて、

更に立ち漕ぎのシーンも多く、BSBというよりBBシリーズのような印象がしました。


そのため腕にしっかり効かせたい人には少々物足りなさを感じるかもしれません。



でも絶対面白いから1回受けてほしい、と思えるそんなプログラムです 😂

強度

平均的なBB2と同じぐらいのレベルに感じました!

level BB BSW BSB BSL Event
12 100回受けたら漕げるようになってたらいいな... BB3 Regg 1BB3 Hous 3BB3 WORLD 1
11 10回に1回調子がいいと漕げる BB3 HH 2BB3 Soul 1
10 慣れて調子が良ければ走破出来る BB3 Hous 1BB3 Rock 2BB3 UPGD 1 BSBi Hous 1
9 慣れれば走破出来る BB3 Hit 1BB3 Hit 2BB3 Hit 3BB3 Hit 4BB3 Rock 1BB3 HH 1BB3 Comp 1BB3 Deep 1 BSBi Hous 2
8 走破出来るけど終わった後に余裕がない BB3 Hit 5BB3 Hit 6BB3 Hous 2BB2 METAL 1BB2 Hous 3BB2 EDMBB2 BEYONCE BB2 2017BB2 2018
7 慣れれば終わった後でも余裕が持てる BB2 DVGTBB2 ARGDBB2 Regg 2 BSWi Hous 1BSWi Hous 3BSWi HH 1BSWi Metal 1BSW Hit 7BSW Jazz 1 BSB Hit 6 BSL Hit 6BSL Hous 1BSL Hous 2 BB2 2019
6 ところどころキツさを感じるけど、余裕を持って漕げる BB2 Hit 19BB2 XMAS 3BB2 Jazz 1 BSWi Hous 2BSW Hit 8 BSB Hit 5BSB Hit 7
5 ほぼキツさを感じない。気持ち良く漕げる BB2 Rock 1BB2 AviciiBB2 FLG BSW Comp 1BSW Rock 1 BSB Rock 1BSB Regg 1 BSL Deep 1BSL Deep 2
4 余裕を持って漕げる BB2 ZEDDBB2 MTGXBB2 ADELEBB2 Xmas 2BB2 Hous 4BB2 PTXBB2 Regg 1 BSW Hit 6BSW Regg 1BSW Comp 2 BSB Hous 1BSB Comp 1 BSL Hit 7
3 初めてでも普段から運動してる人は走破出来るかも BB2 MDNABB2 QOP 1BB2 Hit 21 BSW Hit 5 BSB Hit 2
2 初心者でも慣れてきたら走破出来そう BB1 TSFT
1 入門 BB1 DVGTBB1 Comp 2

キツさを感じるとすれば腕以上に脚の印象

  • リズムも多いものの、それでもP3が多い
  • P3 DTでしっかり回すシーンが何箇所かある



突出して難しい曲はないため、

ある程度の強度に慣れている人であれば苦労せず漕ぎ切れると思います!

構成

1. Dura - ダディー・ヤンキー

曲の長さ:3:20

3: NORMAL
主な動作・特徴
  • P3 リズム プッシュアップ
  • P3 リズム サイサイ

1曲目はウォーミングアップ。

P3リズムでサイサイ+プッシュアップの組み合わせ。



P3 リズム スタート

  • P3 リズム サイサイ
  • P3 リズム 4カウントプッシュアップ
  • P3 リズム 2カウントプッシュアップ

P3 リズムに戻り

  • P3 リズム サイサイ
  • P3 リズム 2カウントプッシュアップ
  • P3 リズム サイサイ
  • P3 リズム 2カウントプッシュアップ

最後はコンビネーションで

  • P3 リズム 8サイサイ&2カウント プッシュアップx4
  • P3 リズム 4サイサイ&2カウント プッシュアップx2

です

2. Shake Ya Bam Bam (Remix) - Mr Renzo、Japanese、ビーニ・マン

曲の長さ:3:23

3: NORMAL
主な動作・特徴
  • P3 リズム プッシュアップ
  • P3 リズム エルボーダウン
  • P3 リズム タピバ

2曲目も立ち漕ぎ!

プッシュアップ以外にもタピバ・エルボーダウンが出てきます。



P3 リズム スタート

  • P3 リズム 2カウント プッシュアップ
  • P3 リズム タピバ
  • P3 リズム シングルカウント エルボーダウンRL

P3 リズムに戻り

  • P3 リズム タピバ
  • P3 リズム 2カウント プッシュアップ
  • P3 リズム タピバ
  • P3 リズム シングルカウント エルボーダウンRL

最後に

  • P3 リズム シングルカウント エルボーダウンRL
  • P3 リズム シングルカウント エルボーダウン → シングルカウント エルボーダウンRL

3. Turn Me On (Hold You) feat. David Celine - Kriss Raize

曲の長さ:3:32

4: HARD
主な動作・特徴
  • P3 DT バックトゥアップ
  • P3 DT プッシュアップ

そこまでテンポは速くないもののP3 DTの時間が結構長いです!



P2 DTスタート

  • P2 DT 2カウント プッシュアップ
  • P2 DT 4カウント プッシュアップ
  • P3 DT 32カウント

P2 DTに戻り、しばらくすると立ち上がり

  • P3 DT
  • P3 DT 4カウント バックトゥアップ
  • P3 DT 2カウント プッシュアップ

再度P2 DTに戻った後

  • P3 DT
  • P3 DT 4カウント バックトゥアップ
  • P3 DT 2カウント プッシュアップ

4. Go Down Deh (feat. Sean Paul & Shaggy) - SPICE

曲の長さ:2:34

3: NORMAL
~
4: HARD
主な動作・特徴
  • ラットプル

チューブ1曲目!

ひたすらラットプルです。

  • 8カウント ラットプル
  • 2カウント ラットプル

2セット目

  • 4カウント ラットプル
  • 8カウント ラットプル

3セット目

  • 2カウントラットプル R
  • 2カウントラットプル L
  • 2カウントラットプル

5. Memories - Conkarah

曲の長さ:3:06

3: NORMAL
~
4: HARD
主な動作・特徴
  • P3 DT サイサイ

ゆっくりながらP3 DTがしっかり出てきます。



P3 リズム スタート

  • P3 リズム 2カウント エルボーダウン

脚が倍速になり

  • P3 DT
  • P3 DT 4カウント サイサイ

P3 リズムに戻ってこの流れを2回行います。



2回目が終わった後はP3 DTを継続し

  • P3 DT 4カウント サイサイ
  • P3 DT 2カウント サイサイ

です

6. Can't Take It from Me (feat. Skip Marley) - メジャー・レイザー

曲の長さ:2:55

3: NORMAL
~
4: HARD
主な動作・特徴
  • キックバック

チューブ2曲目!

キックバックをします、珍しくP1の立ち漕ぎでのキックバックです!



P1で立ち上がり、左手をP1で右手から

  • P1 リズム 8カウントキックバック
  • P1 リズム 4カウントキックバック
  • P1 リズム 2カウントキックバック

この流れを左手でも行います。

7. One Love (in support of UNICEF) [feat. Cedella Marley, Stephen Marley, Ghetto Youths Foundation, Kim Nain, Manifesto Ja, TEEKS, Natty, Raja Kumari, 249TooDope, Mermans Mosengo, Jason Tamba, Dawtas of Aya, Patoranking, Amrit Kaur & Babsy] - The Amplified Project、ボブ・マーリー、Skip Marley

曲の長さ:3:27

3: NORMAL
~
4: HARD
主な動作・特徴
  • P3 DT オフビートエルボーダウン
  • P3 DT オフビートタップ&エルボー
  • P3 DT オフビート ダブルタップ&ダブルエルボー

曲目の長さが。。笑



かなりゆっくりのP3 DT(少し速いリズムぐらい)でオフビートのコリオをしていきます。


オフビートのタピバも出てきて、

慣れていない人にはリズムの取りづらさ故に難しく感じるかもしれません!



P3 DT スタート

  • P3 DT シングルカウント オフビートエルボーダウン
  • P3 DT オフビートタップ&エルボー
  • P3 DT オフビート ダブルタップ&ダブルエルボー

P3 DT に戻り

  • P3 DT シングルカウント オフビートエルボーダウン
  • P3 DT シングルカウント オフビートエルボーダウンRL
  • P3 DT シングルカウント オフビートエルボーダウンRRLL
  • P3 DT オフビートタップ&エルボー
  • P3 DT オフビート ダブルタップ&ダブルエルボー

です

8. Island Boy (feat. Elephant Man, GC (Gate Citizens)) - ショウテック、Dropgun

曲の長さ:3:14

4: HARD
主な動作・特徴
  • P2 DT プッシュ&エルボー
  • P3 RUN → P2 RUN

このプログラム唯一のRUNが出てきます!

また曲のテンポもHousに出てきそうな速さで、立ち漕ぎもしっかり入ってくるので息がしっかり上がる系の曲です。


しかし曲のノリの良さとコリオの組み合わせが楽しく、勢いで漕げてしまう曲です☺️



P2 DT スタート

  • P2 DT 2カウント 2プッシュ&2エルボー
  • P2 DT 2カウント プッシュ&エルボー

この後コンビネーションで

  • P3 DT 8カウント → P3 DT 2プッシュ&2エルボー → P3 DT プッシュ&エルボーx2 → P2 DT 8カウント

2セット目

  • 4カウント スタンディングファスト
  • P2 DT 2カウント 2プッシュ&2エルボー

最後は

  • P3 32カウントRUN
  • P2 32カウントRUN

9. HOME - Mathieu Koss、ジギー・マーリー

曲の長さ:3:11

3: NORMAL
~
4: HARD
主な動作・特徴
  • インクラインチェストプレス
  • インクラインハンマーレイズ

ダンベル!


曲のノリも含め超楽しい!🤤



インクラインベンチといわれる角度が調整出来るベンチによりかかるように、

状態を斜め後ろに倒した状態でダンベルを行います。


行う内容は チェストプレス・ハンマーレイズ の2種類のみ。



ダンベルを両手に持ちインクラインの状態で

  • インクラインチェストプレス 4カウント → 2カウント → 4カウント
  • インクラインハンマーレイズ 8カウント → 4カウント → 8カウント
  • インクラインチェストプレス 4カウント → 2カウント

10. Believe - Kabaka Pyramid

曲の長さ:2:38

3: NORMAL
主な動作・特徴
  • P3 リズム サイサイ
  • P3 リズム バックトゥアップ

休憩曲。

ここまでテンション上げてきたのでありがたや 🙏



P3 リズム スタート

  • P3 リズム サイサイ
  • P3 リズム バックトゥアップ 4カウント → 2カウント
  • P3 リズム 4バック&4サイサイ
  • P3 リズム 2バック&2サイサイ

です

11. Pineapple Wine (feat. Fi&ji & Common Kings) [Island Remix] - モーガン・ヘリテッジ

曲の長さ:4:08

3: NORMAL
~
4: HARD
主な動作・特徴
  • P3 DT タピバ
  • P3 DT プッシュアップ
  • P3 DT タップ&プッシュ

かなりゆっくりのP3 DT(少し速いリズムぐらい)でタピバ+プッシュアップをしていきます。



P3 DT スタート

  • P3 DT タピバ
  • P3 DT シングルカウント プッシュアップ
  • P3 DT タップ&プッシュアップ

を繰り返します。

12. Bring the Beat (feat. Tessanne Chin) - マシェル・モンタノ

曲の長さ:3:21

4: HARD
主な動作・特徴
  • スタファ
  • P2 DT プッシュアップ
  • P3 DT プッシュアップ

ラスト!


RUNは出てこないもののDTが速く、

更にP3 DTがしっかり出てきてそのままプッシュアップをするため、

RUNをするよりキツく感じるかもしれません。



ちなみに「ノリの良さで乗り切れる人がいるんじゃないかな?」と思えるぐらいに

曲はノリノリで非常に楽しいです!☺️



P2 DT スタート

  • P2 DT 2カウント プッシュアップ
  • 8カウント スタファ
  • P3 DT 32カウント

P2 DTに戻り

  • P2 DT 2カウント プッシュアップ
  • 8カウント スタファ
  • P2 DT プッシュアップ 4カウント → 2カウント

最後に

  • P3 DT 32カウント
  • P3 DT 2カウント プッシュアップ

でフィニッシュです!

おすすめ

プロフィールの背景画像 プロフィール画像

Yuki Takara

都内でフリーランスのエンジニアをやってます。
運動しようと思って始めたfeelcycleにドンドンのめり込み、気付いたらこんなブログを書くぐらいに好きになっていました。笑