個人利用のWebサービス用に、
お名前.comでドメインを購入し購入したドメインをRoute53に設定しました。
この記事ではRoute53に登録したドメインをVercelのサイトに設定してみます。
Vercelにドメインを設定する
登録するドメインの種類が「Apex Domain」か「サブドメイン」かによって設定方法が変わってきます。
もし、持っているドメインが「tech-broccoli.life」の場合
種類 | URL | Route53への設定方法 |
---|---|---|
Apex Domain | tech-broccoli.life | Aレコード 追加 |
サブドメイン | www.tech-broccoli.life my-site.tech-broccoli.life などなど | CNAMEレコード 追加 |
というそれぞれ設定方法になります。
この記事では
Apex Domain(ex:tech-broccoli.life
)とサブドメイン(ex:www.tech-broccoli.life
)どちらも設定する方法を記載しますが
どちらか片方を設定したい場合も手順は一緒で、設定したい片方を行えば大丈夫です
Vercelに登録するドメインを登録する
登録したいプロジェクトを選択しSettings → Domains
を選択。

登録したいドメインをフォームに入力しAddボタンを押下

するとwww
をつけているからかリダイレクト設定するかどうか、のモーダルが表示されます

サービスの運営をどのようにするか、によって変わってくると思うのでケースバイケースで選択して下さい。
私は今回「Recommended」が付いている1番上を選択しました。
すると
以下のように2つのレコードを作るよう表示されます。
それぞれ「Apex Domain」と「サブドメイン(今回の場合www
)」ですね。
Apex Domains

サブドメイン

まだRoute53にレコードを作っていなくドメインの名前解決が行えないため、
「Invalid Configuration」と表示されます。
Route53にレコードを作成する
Apex Domainの場合
Vercelで表示された内容をRoute53に設定します


種類 | 値 |
---|---|
レコード名 | (空白) |
レコードタイプ | A |
値 | Vercel の Value |
この状態で「レコードを作成」を押下。
ttlは何がベストか分からなかったので、デフォルト値の「300」のままにしました。
サブドメインの場合
こちらもVercelで表示された内容をRoute53に設定します


種類 | 値 |
---|---|
レコード名 | www |
レコードタイプ | CNAME |
値 | Vercel の Value |
この状態で「レコードを作成」を押下。
こちらもttlは何がベストか分からなかったので、デフォルト値の「300」のままにしました。
Route53のレコード一覧上では以下のようになります

Vercelでドメインが設定出来た事の確認
先ほどのVercelのDomain設定ページを確認します

モザイクばかりで申し訳ないのですが…w
先ほどの「Invalid Configuration」というステータスから「Valid Configuration」に変わっていれば成功です!